日中は少し春を感じますが、夜はまだまだ寒いですね~
そんな夜のお楽しみは、もちろんアレですよね!

あれだよ、あれ!

なに?

気持ちいいこと♪

???

アソコに入ると、ちょ~気持ちいい~!

え?

お風呂だよ。変なこと想像したやろ(^^)

・・・
お風呂の時間は、私にとってとても大切な時間なのです。
何も考えない時もあれば、何やら歌う時もあります。
単なる汚れを落とすためだけではなく、心身のケアも含めての~んびり入るようにしていますね。
時々、私が考案した単純なゲーム「水滴競争」をすることもあります。
ルールは簡単!
右手と左手を壁面に付けてすぐに離します。
すると、いくつかの水滴ができるはずです。
その水滴が、どれが一番先に下へ落ちるか予想するのです。
のろのろと1位、2位争いをしていた水滴が、上から落ちて来た水滴に猛スピードで抜かされていく時などは、「おお~!」とか意外に興奮しますよ。
今度やってみてくださいね。
子供と一緒に風呂に入っていた頃はよく「水滴競争」で遊んでいました(^^)
そんな楽しいお風呂時間に欠かせないのは入浴剤ですよね。
我が家では数種類をローテーションして、色々な香りを楽しんでいます。
その入浴剤の中でも、珠玉の一品があります。
主にプレゼント用なのですが、かわいいんですよね。
【浴玉(よくだま)】という入浴剤で、木箱に入っているので、ギフトやプレゼントに最適なんですよね~
浴衣生地で入浴剤を包み込んでいるんですよ。
香りは、「和(わ)」と「華(はな)」があります。
【浴玉】は炭酸浴からにごり湯へと変化する入浴剤ですね。
最初は泡がぶくぶく出てきて、その後に揉むと、にごり湯になるんですよ。
ワンランク上の温泉気分を味わえて、おすすめですよ。
匠の技を感じられる浴衣生地の染め具合は絶妙ですね。
浴玉の柄は選べないのですが、今まで購入した物に関しては、「当たり」しかありません。
どれもセンスが良く、かわいいし、おしゃれでもあります。
ただし、手作りで供給が追い付いていないのかどうかは知りませんが、よく欠品しているんですよ。
特にイベント前(敬老の日、父の日、母の日、クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、年末年始等)には品切れのことが多いです。
そのため私は、在庫がある時に2~3個、まとめて購入してストックしていますよ。
木箱なしの自己使用の【浴玉】もありますが、プレゼントやギフトには木箱入りの【浴玉】がおすすめです。
木箱があるだけで高級感が増しますね。
ちなみに、この【浴玉】をプレゼントすると間違いなく喜んでくれますね。
特に女性はかなり喜んでくれますね。

女性を喜ばせてどうするつもり?もしかして・・・

いやいや、お世話になった方への贈り物だよ!
木箱入りでもお手頃価格なので、贈る方も貰う方もあまり負担を感じないのもいいですよ。
女性や男性に関係なく、入浴剤のプレゼントをお探しでしたら、木箱入りの浴玉を贈ってみてはいかがでしょうか。
あ、そうそう、【浴玉】の替え玉(詰め替えセット)もありますよ。
我が家では、この詰め替えセットを利用して、浴玉自体は再利用しつつ、中身だけ入れ替えて何回も楽しんでいますよ。
コメント