車のヒューズ 違い

車のヒューズが切れました。

ヒューズが切れたのは初めてだったので、ヒューズボックス自体が
どこにあるのかさえも知りませんでした。

そこで、車を買った時以来となる取扱説明書を読んでみました。

ふむふむ、どうやらエンジンルーム内と助手席側の2か所に
あることがわかりました。

今回切れたのはシガーソケット用のヒューズで、これは助手席側の
ヒューズボックス内のヒューズを交換すればいいとわかりました。

早速該当するヒューズを抜き、ホームセンターへ買いに行きました。


ここで1つ、重大なミスを犯していたことが後で判明・・・

ヒューズは、アンペア数によって色分けされているのは知っていました。

今回のヒューズは、15アンペアで青色でした。

そのため、特に何も考えず青色のヒューズを購入して、
いざ車に装着!

しか~し、何回やっても奥まで入らない・・・


「へ~らんじゃね~か~」(←岡山弁 標準語=入らないではないか)

炎天下のホームセンターの駐車場で格闘すること20分・・・

ついに自力では無理と判断し、ディーラーへ直行しました。

到着するや事情を説明し、修理のプロに見てもらいました。

その結果は・・・


購入したヒューズが違ったのです(汗)

ヒューズの違い

↑ 写真の左側が元々車に付いていたヒューズで、
右側が今回購入したヒューズです。

調べてみると、左側は低背(ていはい)ヒューズ
右側はミニ平型(ひらがた)ヒューズと言うようです。


2本のツメのような出っ張りがあるかないかの違いで、
幅とアンペア数は同じです。


そのため、ヒューズボックス自体には入りますが、
ツメの部分だけ少し出っ張ります。

修理のプロの人曰く、


「低背ヒューズではなく、このままミニ平型
ヒューズを使っても問題はない」

とのことでした。

ただし、見た目上、少し出っ張っているので不格好では
ありますが、そんなことは気にしません。

ヒューズを無駄にしなくて良かった!
これはツイてる!

実際、きちんと通電し、復活しました(^^)v


ぼっけ~嬉しかったけ~、こけ~けーてみたんじゃ。
(かなり嬉しかったから、ここに書いてみた。)

ほんじゃ~の~

コメント

タイトルとURLをコピーしました